Sunday, December 5, 2010

私の作品

 皆さん、

下に私達の台本です。楽しんで来てください。

フリーターチム




エリック:KCJSテレビへようこそ。今晩は『フリーター:日本の不安雇用者』という番組をお送りします。

ケイティ:第二次世界大戦(だいにじせたいかいせん)の後日本は急成長した経済のおかげで、1990年代まで失業率(しつぎょうりつ)は五パーセント以下でした。ですから、現在まで続いている不況のせいで、失業問題が大きくなって、日本の有名な終身雇用が減ってきました。

ビッグス:昔は卒業したら常勤(じょうきん)になることは当然でしたけれど、現在は終身雇用の制度のもとで、ずっと同じ会社に勤められることは珍しくて、大変になって来ました。

ケイティー:フリーターの生活に関して二人にインタビューしました。まず、同志社大学の学生にインタビューしました。

[Interview 1]

エリック:大阪大学大学院人間科学学部のスコットノース教授にもインタビューしました。ノース教授は 日本の家族と雇用に関して研究していらっしゃいます。

[Interview 2]

ビッグス:同志社の学生とノース教授のインタビューを通じて、現代の日本ではフリーターの生活がどれほど大変かについてたくさん習いました。

エリック:日本は二十年間不況なのに、社会は終身雇用に代わる雇用をまだ認めていません。日本の経済の回復(かいふく)がまだ視野(しや)に入ってこないので、たぶん日本の社会と政府はフリーターとしてかなりの生活水準(すいじゅん)に達せるべきなのではないでしょうか。

ケイティー:KCJSテレビをみてくださって、どうもありがとうございました。

Thursday, November 25, 2010

どうやって多くの人に作品を見てもらうか

先週の金曜日に私達は大切な質問について相談しました。どうやって知らない人にこの作品を伝えるか考えていてFacebook.comとYoutube.comにビデオのリンクをポストすることにしました。

楽しんで来てください!

Sunday, November 14, 2010

Saturday, November 13, 2010

ノース教授のインタビュー

皆さん:大阪大学大学院人間科学学部のスコットのフリーターに関するインタビューをいたしました。こちらはその面会のビデオです。

http://www.youtube.com/watch?v=RnhUds98xfs

Sunday, October 31, 2010

作品の下書き(脚本)



エリック:KCJSテレビへようこそ。今晩は『フリーター:日本の不安雇用者』という番組をお送りします。

ケイティ:第二次世界大戦(だいにじせたいかいせん)の後日本が急成長した経済のおかげで、1990年代まで失業率(しつぎょうりつ)は五パーセント以下でした。ですから、現在まで続いている不況から失業問題が大きくなって、日本の有名な終身雇用が減ってきました。

ビッグス:昔は卒業したら常勤(じょうきん)になることは当然でしたけれど、現在は終身雇用の制度のもとで、会社に勤められることは珍しくて、大変になって来ました。

ケイティー:フリーターの生活に関してインタビュー二ついたしました。まず、同志社大学の学生をインタビューいたしました。

[Interview 1]

エリック:大阪大学大学院人間科学学部のスコットノース教授もインタビューいたしました。ノース教授は 日本の家族と雇用に関して研究していらっしゃいます。

[Interview 2]

ビッグス:同志社の学生とノース教授のインタビューを通じて、現代の日本ではフリーターの生活がどれほど大変かについてたくさん習いました。

エリック:日本は二十年間不況なのに、社会は終身雇用のに代わる雇用をまだ認めていません。日本の経済の回復(かいふく)がまだ視野(しや)に入ってこないので、たぶん日本の社会と政府はフリーターとしてかなりの生活水準(すいじゅん)に達せるべきなのではないでしょうか。

ケイティー:KCJSテレビをみてくださって、どうもありがとうございました。


Thursday, October 14, 2010

同志社の学生のインタビュー

皆さん:私達は同志社の学生とフリーターについて会談しました。こちらはその面会のビデオです。

http://www.youtube.com/watch?v=GYreP6g9kS8

Thursday, October 7, 2010

作品の細部

ビデオとブログを作ったら、メッセージを広く伝えることができるかもしれません。「60 Minutes」のようなビデオを作るつもりです。そのビデオで、まず、フリータの問題を紹介したり、説明したりします。そして、日本人と受けた面接を見せて、分析するつもりです。最後は、問題の解決ついて話します。ビデオの作ることは、楽しみにしていますね!

Monday, October 4, 2010

しゃかかプロジェクト 作品のアウトライン

しゃかかプロジェクト 作品のアウトライン

グループメンバー_ケイティー・マーシャル、ダニエル・ビッグス、エリック・サンチアゴ

① 作品のテーマ(取り上げる社会問題)
・まだ私たちはフリーターについて取上げろうと思っています。フリーターとは高校から卒者は仕事が見つかられなくて会社につとめられないので、アルバイトしかできないことです。そして問題を研究するとともにアメリカにフリーターのような問題について見つけられるかもしれませんが今日本の問題をフォカスしています。

② 作品を通して伝えたいメッセージ
・私達にっとて世界に日本の若者の問題を紹介するのは一番伝えたいことです。いつも外国は日本人がとても頭が良いから働く機会が多くて優しい生活がありますが、これが違うと思います。日本人も毎日問題を取り組んでいるから世界のために大切なことです。



③ メッセージを伝える方法と、その方法を選んだ理由
60分のニュースみたい、ビデオが入れとるブログでわれらのメッセージを伝えたいんです。出来るだけ、多くの観客にメッセージを伝えたいから、インタネットで見せられる物にしますた。そして、ビデオも、ブログも、いい方法だと思うし、両方を使ったら、観客にもっと分かりやすいと思うから、この方法に決めました。


④ 作品の独創性(どくそうせい)/オリジナリティー(みなさんの作品は、みなさんにしかできないものですか。どんなところがオリジナルですか。)

われらは今、問題がある日本に留学しとるから、今は面接するとか、問題を調べるとかする一番いいチャンスだと思います。多分、日本人がもうこの問題についてよく調べとるが、他のわれらと同じぐらいの若さや日本に留学しとる人はこの問題を調べてないかもしれないから、われらが伝えたいメッセージはわれらしか出来ないことだと思うんです。



⑤ 取り上げる社会問題を解決するための方法
みなさんにしかできないこと(日本語を使ってできること)

もちろん三人で不況が直せないのに、フリーターの問題を解決ために色々なことができます。留学生なので、アメリカと日本の雇用制度 (employment systems)が比べられて、長所と短所をよく考えて,フリーターの問題を解決するための者が進められます。例えば、アメリカで非常勤をする方がいるのに、終身雇用がないので、社会の中でフリーターに偏見はない。日本でフリーターが怠け者というイメージがあるので、会社につとめられることが大変になります。それで私達がビデオとブログを作って,フリーターの問題を分析して、その偏見を消すようになります。(KM)

国や国連(こくれん、United Nations)など、大きいグループにしかできないこと

日本の政府がフリーターを手伝ってために,仕事をもとめるための援助プログラムとか会社がフリーターの雇用を励むためのプログラムを作った方がいいと思います。(KM)

⑥ 作品の構成(こうせい、organization)やアイデア

私達はフリーターの問題についてアメリカの "60 Minutes" というニュース番組のようなビデオを作ろうと思っています。さらにブログをし続けて,ビデオを作っている間フリーターについてリサーチや面接もポストします。 (KM)

Friday, September 24, 2010

フリーターの問題の研究

自分達は日本語でフリーターの問題について記事を四枚読みました。

リンク:


http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_07121304.htm


http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_08040401.htm


http://mainichi.jp/life/job/news/20100903ddm008020045000c.html


http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/05-2/dl/02-02-01.pdf



その記事を読んで、新しい単語をたくさん習いました:

1.    採用 (さいよう)adopted
2.    熱意 (ねつい)enthusiasm
3.    意欲 (いよく)will
4.    正社員 (せいしゃいん)regular worker
5.    実施する (じっし)to enforce
6.    わずか only
7.    評価する (ひょうかする)to evaluate, assess
8.    順 (じゅん)in order (e.g., alphabetical)
9.    期待 (きたい)expectation, anticipation, hope
10.                  調査 (ちょうさ)investigation, inquiry
11.                  忍耐力 (にんたいりょく)endurance, perseverance
12.                  業種 (ぎょうしゅ)type of industry
13.                  足りる (たりる)to be sufficient, enough
14.                  失業 しつぎょうunemployment
15.                     わり rate, percentage (by 10% increments)
16.                  能力 のうりょく ability
17.                  経済的 けいざいてきeconomically
18.                  理想的 りそうてき ideal
19.                  収入 しゅうにゅう income, revenue
20.                  全般 ぜんぱん overall, in general
21.                  苦労 くろう troubles, hardships
22.                  いわゆる  what is called, so to speak
23.                  想定(する)そうてい assumption, hypothesis
24.                  不案 ふあん anxiety
25.                  占める しめる to account for, to comprise
26.                  設定 せってい setup, configuration
27.                  効果 こうか effect
28.                  当面 とうめん urgent, impending
29.                  増加(する)ぞうか increase, addition
30.                   企業 きぎょうenterprise 
31.                  とどまる to halt
32.                  状況 じょうきょうsituation
33.                  雇用 こようlong-term employment
34.                  環境 かんきょうenvironment
35.                  変化 へんか change; variation
36.                  回答 かいとうreply
37.                  影響 えいきょうinfluence
38.                  実際 じっさい practical
39.                  結び むすび conclusion
40.                  制度   せいど system, institution


Friday, September 17, 2010

新しいしゃかかプロジェクトのプロポーザル

しゃかかプロジェクト  企画書(プロポーザル)

グループメンバー:エリック・サンチアゴ、ケイティー・マーシャル、ダニエル・ビッグス

1       どんな問題について考えようと思っていますか。できるだけ具体的に書いてください。

・フリーターの問題というのは学生が高校か大学を卒業したのに仕事が見つけられなくて、会社 につとめないので、アルバイトしかできないことです。

2       どうしてその問題について考えたいのですか。

・失われた十年とよわくなって来た経済のために学生が仕事を見つけられないようになりました。
・自分たちも学生だからこそフリーターの立場に立てるからです。


3      どんな人に作品を見て/聞いて/読んでもらいたいですか。

・私たちと同じ年の学生、特に関西の若い人に作品をみたり、聞いたり読んたりしてもらいたいんです。

4        作品を見て/聞いて/読んでくれた人に、何が一番伝えたいですか。
・問題の大きさ。
・日本では学生の生活が大変そうです。さらに、外国人にとって、日本のイメージは一般的に日本人が大学を卒業すると、会社につとめて、引退まで同じ会社で働くことです。しかし、日本の生活が変わって行くかもしれません。


5       作品を見て/聞いて/読んでくれた人たちが、作品を見ることで、どんなメリットがありますか。どうして他の人はその問題について知らなければならないと思いますか。

作品を見て/聞いて/読んでくれた人たちが 日本の社会についてもっと分かるようになります。

6      どうやってその問題について調べようと思っていますか。できるだけ具体的(ぐたいてき)に書いてください。

・インタネットでいろいろな記事とか論文といったものを調べてみましょう。
・同志社大学の図書館で関係がある本があるかどうか調べてみましょう。
・先生たちとかホストーファミリーとか日本人の大学生と友達と面接をしてくださうつもりです。

Sunday, September 12, 2010

ダニエル・ビッグスの自己紹介

はじめまして!ミシガン大学で宇宙工学を勉強しているダニエル・ビッグスと申します。出身は、ネブラスカのオマハで、今学期と冬楽器も京都で留学しており ます。僕の好きな食べ物は、たこ焼きとすしです。特に、いくらのすしが大好きです。でも、それは高いから、好きだけ食べたら、お金が全部なくなりますね。 よろしくお願いいたします。

エリック・サンチアゴの自己紹介

初めまして!コロンビア大学のエリック・サンチアゴと申します。私も三年生で東アジアの文学の中で日本のを勉強していたします。元々ニューヨークのブロンク スから来ましたが今年へ日本語文化を勉強しに来ました。それで趣味はいろいろな本を読んだり、外国のレストランで食べたり、料理したりすることです。新し い味が探したいなら、私に任せてください。どうぞよろしくお願いいたします。

しゃかかプロジェクトのプロポーザル





しゃかかプロジェクト  企(き)画(かく)書(しょ)(プロポーザル)

グループメンバー:エリック・サンチアゴ、ケイティー・マーシャル、ダニエル・ビッグス

1       どんな問題(もんだい)について考えようと思っていますか。できるだけ具体的(ぐたいてき)に書いてください。
・フリーター:関西の高校か大学の落伍者(らくごしゃ)の問題について勉強しようと思っています。                                  

2       どうしてその問題について考えたいのですか。
・フリーターやホームレスの問題は特に大阪の問題からです。(http://news.bbc.co.uk/2/shared/spl/hi/asia_pac/04/japans_homeless/html/1.stm
・外国人にとって、日本の社会について勉強する時、この問題について伝統的にあまり聞かないからです。
・自分たちも学生だからこそフリーターの立場に立てるからです。 

3      どんな人に作品を見て/聞いて/読んでもらいたいですか。

・私たちと同じ年の学生、特に関西の若い人に作品をみたり、聞いたり読んたりしてもらいたいんです。 

4        作品を見て/聞いて/読んでくれた人に、何が一番伝(つた)えたい(want to convey)ですか。
・問題の大きさ。
・日本でも実業や貧困などは大切な問題です。

5       作品を見て/聞いて/読んでくれた人たちが、作品を見ることで、どんなメリットがありますか。どうして他の人はその問題について知らなければならないと思いますか。

・問題が思ったより大いかもしれないし、貧困と失業の問題が直せるようになるために、この問題がよく分かるのは必要だと思います。

6      どうやってその問題について調べようと思っていますか。できるだけ具体的(ぐたいてき)に書いてください。

・インタネットでいろいろな記事とか論文といったものを調べてみましょう。
・同志社大学の図書館で関係がある本があるかどうか調べてみましょう。
・いろいろな若い人と大学の先生にうかがってみましょう 。


Thursday, September 9, 2010

ケイティー・マーシャルの自己紹介

時差ぼけ!
はじめまして!コロンビア大学から来たケイティー・マーシャルと申します。コロンビア大学の三年生で、専攻は東アジアの研究です。ニューヨークに住んでいるけど,今学期京都で留学しています。趣味はジョッギングすることやスキーをすることや飛行機を操縦することなどです。その上旅行するのが大好きです!よろしくお願いします!